テレワークネット|会社概要|個人情報開示手順 個人情報開示手順 個人情報の開示等の求めに応じる手続について 当社が保有する個人情報のうち「開示対象個人情報」に適合するものについては、 ご本人またはその代理人(法定代理人/委任に基づく代理人)からの「利用目的の 通知、開示、内容の訂正、 追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の 停止の求め」(以下、開示等の求めといいます)があった場合、 以下の手続等に基づき 対応いたします。 所定の用紙をお送りいただく前に、当社の「個人情報の取扱いについて」をご確認いただき、 同意の場合は所定の場所にお名前をご記入のうえでお送りください。 1.開示等の求めの受付 (1)所定の用紙 「個人情報開示申請書」にご記入のうえ、次までにご郵送いただくか、ご持参をお願いします。 (2)開示対象個人情報に関する事項の周知 a)当社の名称 テレワークネット合同会社 b)個人情報保護管理者 セールスマネージャー c)お問合せ等の個人情報は、サービス、業務連絡及び業務の円滑な遂行のために利用します。 d)〒194-0045 東京都町田市南成瀬5丁目1番地6号 台益ナルセビル 2F テレワークネット合同会社 個人情報相談窓口 Pマーク担当 2.開示等の求めに応じる手続き 本人確認のため、次の書類を1.(1)とともにご郵送いただくか、ご持参をお願いします。 ・運転免許証、パスポート等の写真で本人確認できるものの写し(開示等の求めをする本人の名前 および住所が確認されているもの) ・住民票の写し(開示の求めをする日前30日以内に作成されたもの) 代理人の方が手続きをされる場合は、上記の種類に加え次の書類もご郵送いただくか、ご持参をお願いします。 ・代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、パスポート等の写真で代理人 確認ができるものの写し(開示等の求めをする代理人の名前および住所が確認されているもの) ・代理人の住民票の写し(開示の求めをする日前30日以内に作成されたもの) ・代理人の弁護士の場合は、登録番号のわかる書類 ・代理人を示す旨の委任状(本人または代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、消去していただいて結構です) 3.所定の用紙により受付け、本人確認、代理人確認ができたときは、当社内で検討しますが、次の場合は 開示等の求めに応じられない場合があります。 a)本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれのある場合 b)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 c)法令に違反することとなる場合 4.当社で検討した結果は遅滞なく書面により連絡します。書面の送付先は、所定の用紙にご記入いただいた 本人または代理人の住所とします。 最近の投稿 VivaMeetinマネージャーマニュアル 管理ツール 作成済オペレーター情報のデータダウンロード VivaMeetinマネージャーマニュアル 管理ツール マネージャー管理 VivaMeetinマネージャーマニュアル 管理ツール URL管理 VivaMeetin操作マニュアル [0] 画面説明 VivaMeetin操作マニュアル [1] 始め方 (1)ホスト(会議主催者)の場合 ウェブページ ニューロネット株式会社 アーカイブ 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2021年3月 2019年9月 2019年5月 2017年3月 2016年8月 2016年7月 2016年5月 2016年1月 2015年7月 2015年6月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2013年12月 2013年10月 2013年6月 2013年4月 2012年10月 2012年6月 2012年4月 2012年2月 2011年10月 2011年9月 2011年6月 2011年4月 2011年3月 2011年2月 2011年1月 2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年9月 2010年8月 2010年5月 2010年4月 2010年3月 カテゴリー mendan.netオペレーターマニュアル mendan.netマネージャーマニュアル VivaMeetinマネージャーマニュアル VivaMeetin操作マニュアル Web会議システム Web商談 Web面接 Web面談 お知らせ インサイドセールス オンライン_銀行 オンライン営業 オンライン授業 オンライン接客 オンライン診療 コラム コンタクトセンター コールセンター セミナー テレワークネット ニュース ビデオコンタクトセンター 展示会 未分類 次世代型コラボレーションSaasBoard 音声コミュニケーター
ご本人またはその代理人(法定代理人/委任に基づく代理人)からの「利用目的の
通知、開示、内容の訂正、 追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の
停止の求め」(以下、開示等の求めといいます)があった場合、 以下の手続等に基づき
対応いたします。
所定の用紙をお送りいただく前に、当社の「個人情報の取扱いについて」をご確認いただき、
同意の場合は所定の場所にお名前をご記入のうえでお送りください。
1.開示等の求めの受付
(1)所定の用紙
「個人情報開示申請書」にご記入のうえ、次までにご郵送いただくか、ご持参をお願いします。
(2)開示対象個人情報に関する事項の周知
a)当社の名称 テレワークネット合同会社
b)個人情報保護管理者 セールスマネージャー
c)お問合せ等の個人情報は、サービス、業務連絡及び業務の円滑な遂行のために利用します。
d)〒194-0045
東京都町田市南成瀬5丁目1番地6号
台益ナルセビル 2F
テレワークネット合同会社
個人情報相談窓口 Pマーク担当
2.開示等の求めに応じる手続き
本人確認のため、次の書類を1.(1)とともにご郵送いただくか、ご持参をお願いします。
・運転免許証、パスポート等の写真で本人確認できるものの写し(開示等の求めをする本人の名前
および住所が確認されているもの)
・住民票の写し(開示の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
代理人の方が手続きをされる場合は、上記の種類に加え次の書類もご郵送いただくか、ご持参をお願いします。
・代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、パスポート等の写真で代理人
確認ができるものの写し(開示等の求めをする代理人の名前および住所が確認されているもの)
・代理人の住民票の写し(開示の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
・代理人の弁護士の場合は、登録番号のわかる書類
・代理人を示す旨の委任状(本人または代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、消去して
いただいて結構です)
3.所定の用紙により受付け、本人確認、代理人確認ができたときは、当社内で検討しますが、次の場合は
開示等の求めに応じられない場合があります。
a)本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれのある場合
b)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
c)法令に違反することとなる場合
4.当社で検討した結果は遅滞なく書面により連絡します。書面の送付先は、所定の用紙にご記入いただいた
本人または代理人の住所とします。