【ニューロネット株式会社 マーケティングブログ】
2016年8月10日(水)発行の相模経済新聞にて町田市のトライアル発注に認定された
次世代型Web会議システム「SaasBoard」とWebRTC映像型コールセンタ―システム「MoshiMoshiInteractive」に関する記事が掲載されました。
【ニューロネット株式会社 マーケティングブログ】
2016年8月10日(水)発行の相模経済新聞にて町田市のトライアル発注に認定された
次世代型Web会議システム「SaasBoard」とWebRTC映像型コールセンタ―システム「MoshiMoshiInteractive」に関する記事が掲載されました。
【ニューロネット株式会社 マーケティングブログ】
次世代型Web会議システムやWebRTC映像型コールセンタ―システムを提供する
ニューロネット株式会社です。
この度は、弊社の主力製品である次世代型Web会議システム「SaasBoard」と
WebRTC映像型コールセンタ―システム「Moshi Moshi Interactive」の2製品が、
東京都町田市が発注・利用する優れた商品として認められ、「町田市トライアル発注認定」
を授与されました。
昨日は、その認定式が行われるということで、われわれの地元である町田市の町田市役所へ
弊社CTO久保田とともに出席させていただきました。
今回で4回目となる町田市トライアル発注認定では、株式会社VRIDGE様のメンタルケアRPG「エトアニア辺境討伐記」の1製品と、弊社のプライベートクラウド型Web会議システム「SaasBoard」とWebRTC映像型コンタクトセンタ―システム「Moshi Moshi Interactive」の2製品、あわせて3製品が2016年でのトライアル発注認定商品として認定を受けました。われわれとしては、2製品の同時認定ということもあり、2倍の喜び・嬉しさであります。
なお、今回のトライアル発注認定される評価ポイントとして、
Web会議システム「SaasBoard」では、
・低価格で多種類のコンテンツ共有が可能な使い勝手の良いシステムである点
・テレワーキング(在宅勤務)などを通じた業務効率化や、ワークライフバランスの改善も期待される点
映像型コールセンターシステム「Moshi Moshi Interactive」では、
・従来コールセンターやネット通販ではできなかった対面応対や説明、申し込みの支援をWebやタブレット、スマートフォン上での双方向型映像「Web店舗」「Web接客」で実現できる点
・外国人旅行者の増加や2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた「対面通訳」、「対面ガイド」などの「お・も・て・な・し対応」の実現できる点
上記のようなことが、書類審査や外部有識者への意見聴取を経る中で、高く評価され、2製品同時認定といった運びとなりました。これを機会に多くの企業様や官公庁で弊社製品が活用されることを期待いたします。
【ニューロネット株式会社 マーケティングブログ】
-プレスリリース情報-
顧客コミュニケーションの高度化・コンシェルジュ化へ向け、ビデオチャットを活用したデジタルコミュニケーションサービスを展開
ニューロネット株式会社(本社:東京都町田市、Founder & CEO:前川博文)は、トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)が推進する、コンタクトセンターにおける顧客コミュニケーションの高度化・コンシェルジュ化へ向けて、WebRTC接客ソリューション「Moshi Moshi Interactive」の代理店契約を締結し、WebRTCビデオチャットサービスの提供を開始します。
多くの企業では、顧客とのエンゲージメントをこれまで以上に高める必要にせまられており、コンタクトセンターには、対面営業や店舗接客と同様にコンシェルジュとして機能する役割が期待されています。また、訪日外国人など顧客層の多様化への対応としても、コンタクトセンターの高度化、Web接客の強化が必要であり、トランスコスモスとニューロネットは、これを実現するソリューションの一つとしてビデオチャットの導入・運用をサービス化しました。さまざまなシーンにおいて、顧客と画面を通じて対面で応対するとともに、画像や動画を共有しながらの双方向かつ視覚的な顧客サポートを実現します。
トランスコスモスとニューロネットは、最新のデジタルテクノロジーと、高度なコミュニケーション力を融合したデジタルコミュニケーションサービスの展開に向けて、2018年度には本サービスの運用を100席規模まで拡大することを計画しております。
■Moshi Moshi Interactiveの主な機能
・映像・音声・文字チャットでの顧客対応を実現するWebRTC接客ソリューション
・Webサイトのボタンをクリックするだけで、 コールセンターの最適オペレーターに接続、画面上でFace to Faceの接客
・画面を介しての対面での顧客対応とともに、複数ユーザ間でブラウザ画面を共有・操作できるコ・ブラウジングにより、資料・画像・動画を共有して表現力豊かなサポートが可能
・顧客のフォーム入力を、オペレーターが入力代行・支援
・顧客はPC/スマートフォン/タブレット端末で利用が可能
・顧客対応のコンタクトセンター管理機能(複数オペレーター間での着信振り分け、
対応履歴の管理)
■提供価格
・初期費用 10 万円~ ・月額費用 3.6万円~
※運用費用については個別に見積りいたします
■主な活用例
テクニカルサポート、ECサイトでの購入サポート、金融商品の相談窓口、カウンセリング(化粧品等)、遠隔での有資格者によるサポート(金融・旅行・美容・薬剤・介護 等)、会員顧客向けなどコンシェルジュ窓口、訪日外国人向け多言語 対応・訪日外国人向け多言語対応
(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは 1966 年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、 お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のコスト削減を支援するコンタクトセンター・人事/経理 /営業バックオフィス・受発注/SCM・システム開発/運用などのサービスを、また、お客様企業の売上拡大を支援するビッグ データ分析・インターネット広告・Web サイト構築/運用・スマートフォン/ソーシャルメディア活用・テレマーケティングなどのサ ービスを、アジアを中心に世界28 カ国・162 の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。 また、世界規模での EC 市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界 45 カ国の消費者にお届けするグロ ーバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは高品質なBPOサービスを世界規模で提供する、お客様 企業の「Global BPO Partner」を目指しています。(URL: http://www.trans-cosmos.co.jp)
(ニューロネット株式会社について)
ニューロネットは、映像・音声コミュニケーション分野における先端技術ベンチャー企業として、映像型コールセンターシステム Moshi Moshi Interactive、Web会議システムSaasBoard、システム組み込み型映像音声プラットホームCasualMeetIn、ペーパー レス会議システム Papaar 等、高機能・低価格なクラウドサービスを展開しています。これらのシステムの社会普及で移動を減 らし、交通や電力、不動産と言った社会インフラへの依存度を低減、テレワーク・在宅勤務・育児女性・在宅介護の職場復 帰支援、地方と中央の差の縮減、低エネルギー消費社会、CO2排出を削減し自然豊かな社会創造を標榜しています。(URL : http://moshimoshiinteractive.com/jp/ )
報道関係者お問い合わせ先
トランスコスモス株式会社 広報宣伝部 三村 Tel:03-4363-0123 Fax:03-4363-1123
ニューロネット株式会社 営業・マーケティング部 矢野 Tel:042-785-4737 Fax:050-5846-8073
※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※ニューロネットおよびMoshi
Moshi Interactive、SaasBoard、Papaar
、CasualMeetInは、ニューロネット株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です